合格者の1人になる!社会福祉士精神保健福祉士国家試験対策

これまでたくさんの受験生と一緒に勉強してきました。合格したあとの学生の顔はいつみても晴れ晴れしていて、気持ちいいものです

低所得者・生活保護強化(1)



1保護施設はNPO法人が設置できる?
2保護施設の設備基準は誰が定める?
3福祉資金貸付制度に障害者の手帳は必要か?
4母子世帯は福祉資金貸付の対象か?
5救護法では扶助は5種類であった

1×保護施設は都道府県、市町村、独立行政法人日本赤十字社だけ
都道府県の条例で定める(市町村の条例ではないので注意
3必要!手帳の交付を受けていることが要件です
4低所得世帯、高齢者世帯、障害者世帯が対象です
 母子世帯だからという理由で貸し付けは行われませんが、その他低所得等の要素があると対象になることはあります
5×

救護法の時 生活扶助、医療扶助、助産扶助 だったものが
生活保護法になって 葬祭扶助が増えて
生活保護法になって 住宅扶助と教育扶助が増えました。

そして2000年の介護保険ができて介護扶助ができて今の8種類です

低所得は高得点可能な科目です。
落とさないように、ポイントの復習忘れないでくださいね。

********************************

メリークリスマス!
皆さん、いかがお過ごしですか?

私は昼過ぎまでタリーズで楽しい時間を、
そして夕方からは家族でクリスマスディナーを楽しみました。
家で食べるのが一番美味しい!
私は皆さんが思っているよりずっとお料理が好きなのです(^^)
そして意外と家事をしております。





☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆


他の受験生や
合格者の体験談を活用しましょう

いろいろな方のブログがあります