合格者の1人になる!社会福祉士精神保健福祉士国家試験対策

これまでたくさんの受験生と一緒に勉強してきました。合格したあとの学生の顔はいつみても晴れ晴れしていて、気持ちいいものです

社協って何をしているのか?何が出題されるのか?

市町村社会福祉協議会
都道府県社会福祉協議会
全国社会福祉協議会
指定都市・地区社会福祉協議会

その組織や事業内容、
歴史などが、地域福祉論で出題されます。

もちろん、地域福祉だけでなく
現代社会と福祉
低所得者対策
生活保護
などとも関連が深いです。

まず、こちらを御覧ください

大阪府社会福祉協議会HP

ここをみると、
事業所の経営指導が行われていることが
確認できます。

(注目情報の左から二つめです)

研修会グループもあります。
(人材養成や研修も都道府県社会福祉協議会
 業務の一つになっていましたね)

大阪府社会福祉協議会研究会グループ

 
それ以外でも「都道府県社会福祉協議会」が
出題されやすい事業があります

①福祉資金の貸付制度
 
テキストでは低所得者対策の最後のあたりに出てきます。

こちらも見てください

大阪府社会福祉協議会生活支援部

②運営適正化委員会

大阪府社会福祉協議会のHPでは
次のような説明が行われています。

子ども、障がい者高齢者等に関わる福祉施設の利用や
居宅でのホームヘルプサービス、通所のデイサービスなどの福祉サービスは、
自分で選んで利用する仕組みになってきています。
 しかし、自分で選んだというものの、
事前に聞いていた内容、または契約した内容と違っていたり、
今、受けているサービスに疑問や不満を
感じている方もいらっしゃるかもしれません。

 福祉サービス利用者の苦情については、
まず事業者段階での解決が望まれますが、
解決が困難な場合は、直接、委員会に相談することもできます。
委員会は双方の聞き取り調査を行い、調整、あっせん等、
話し合いによる解決の促進を図ります。

大阪府社会福祉協議会運営適正化委員会


 
これは都道府県社会福祉協議会が行っている
主な業務や他科目との関連で必要な事業等になります。

都道府県社会福祉協議会・・・
この事業をみていると
よく出てくるのが納得できますね。

そして最後に、

片山潜
キングスレー館

Sen_Katayama

この方です・・・

このブログ、
ほかの方も写真付きのものがあります

暇つぶしに電車の中で
お風呂の中で
読んで覚えていただけると
いいなーと思います。