合格者の1人になる!社会福祉士精神保健福祉士国家試験対策

これまでたくさんの受験生と一緒に勉強してきました。合格したあとの学生の顔はいつみても晴れ晴れしていて、気持ちいいものです

傾向分析会で思うこと


国家試験の傾向分析会をする機会が増える季節です。

まず受験生の皆さんに
最近の問題の傾向をつかんでいただき、

また、具体的に勉強の計画を立ててもらう機会に
していただいています。

さらに勉強方法などについても一通り説明しています。

要点がいくつかあるのですが
気を付けていただきたいのは主に次のようなものです

1 過去問を何度もとくのは大切だけど、
   過去問がそのまま出題されるわけではないので
   過去問を覚えても意味がない

2 〇の選択肢ではなく×の選択肢に拘って勉強する
   つまり、×の選択肢を正しく書き直せるようにする

3 いきなり全部解こうとせず、
   よく出題されている傾向が高いものを定着させながら、
   問題が解けるようになった!という実感が持てるような勉強を繰り返す

上記のような点は

私が必ず傾向分析会でお話しているような内容です。

あとはぜひおすすめしたいのは
ひとまず7月末をめどに全教科一通り目を通すということです。

時間軸の計画がないと人はダラダラしてしまいます。
(私もそうです)

だからこそ、一定の期間を設けて
目標を持ちながら勉強していくといいと思います。

多くの業者が「来年の問題は難しくなる」と予想しています。
でも簡単だろうが難しかろうが

必要な知識をしっかりつけていれば
必ず合格します。

そういう情報に踊らされないようにしたいですね。