合格者の1人になる!社会福祉士精神保健福祉士国家試験対策

これまでたくさんの受験生と一緒に勉強してきました。合格したあとの学生の顔はいつみても晴れ晴れしていて、気持ちいいものです

障害者の権利に関する条約批准にむけて


27年度の試験で
出るかな、出るかな?と思っていたのが
障害者の権利に関する条約についてでした。

内容を確認していきましょう。

2006年 障害者の権利に関する条約が採択されました。

差別の禁止
人権保障
固有の尊厳の尊重と促進

を目的とした包括的な内容です

もちろん、障害を理由とした雇用や入学の拒否は禁止
実質的な平等を保障しようとするもので

条約締結国には「合理的配慮」を求めています

2008年には、世界各国20カ国が条約に批准し、発効しました。

ここで確認!
*採択と発効の違いは理解できていますか?


 
ところで我が国のこの条約への対応ですが

2007年には署名はしました。

ところが、条約が求める水準への法整備が追いついておらず、
批准ができる状況ではありませんでした。

確認!
*署名と批准の違いはわかっていますか?

ということで、我が国も2009年に
条約批准に向けて

障がい者制度改革推進本部が設けられ
具体的議論の場所として

障がい者制度改革推進会議が設置されました。

初代本部長は鳩山さんです
民主党政権でしたので

この推進会議の特徴は2つあると言われます。

1 構成員24名 うち11名が障がい者

2 内閣府の推進会議担当室職員に障がい者運動リーダーなどが5名就任

まさに

Nothing about us without us

私、昔からこの言葉、とても共感しています・・・

まさに、「私たちがいないところで、私たちのことを決めないで」ですね。

このような動きをもとに

2012年 障害者総合支援法
2013年 障害者の差別解消法

が制定され、

障害者の権利に関する条約がやっと批准されました。

以下のサイトもわかりやすいと思うので
ご参考になさってください。

参考になると思うサイト

このサイトもわかりやすいと思います