合格者の1人になる!社会福祉士精神保健福祉士国家試験対策

これまでたくさんの受験生と一緒に勉強してきました。合格したあとの学生の顔はいつみても晴れ晴れしていて、気持ちいいものです

障害者基本法改正(2004年改正と2011年改正)


2004年改正は

「障害者の差別の禁止」という規定が盛り込まれたことと
都道府県と市町村の障害者計画の策定が義務化されたこと←行財政っぽい問題でもある
中央障害者推進協議会を設置することになったこと

が柱ですよね。

そして2011年改正は

法の目的規定に「共生社会の実現」が加わったこと
法に定義される障害者に「発達障害者」が加えられらこと
障害者福祉の基本原則として「地域社会における共生等」「差別の禁止」「国際的協調」の3つが掲げられた
従来の協議会を改組し、新たに障害者政策委員会を設置することになった
↑ 内閣府におかれているので注意してくださいね

この委員会は内閣総理大臣が作成する「障害者基本計画」の案に意見を述べることができます
これまた行財政っぽい問題でもありますね

さかのぼると1970年心身障害者対策基本法、1993年障害者基本法
そして2004年改正、2011年改正と続いていきます

これらを2004年改正なのか、2011年改正なのか・・・と聞くような問題、時々目にします
最後におさえておくといいですね





☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆


他の受験生や
合格者の体験談を活用しましょう

いろいろな方のブログがあります